歯ブラシはどのように進化していったのか?? 【相模原の歯科、歯医者 五味デンタルクリニック】
みなさんはどのような歯ブラシを使っていますか?
ふつうの歯ブラシや電動歯ブラシ、毛先もやわらかめ、ふつう、かためなど様々です。
昔の人はどうやって歯磨きをしていたのでしょうか?
今から約3000年前、文献上に残っている最古のものは、古代エジプトでの「チュースティック」と古代インドでお釈迦様が広めた「歯木」が歯ブラシの始まりといわれています。
歯木は木の枝の先端を歯で噛んでクシャクシャにしたもので、その部分を使って歯を磨いていたそうです。それまでは日本では指に塩を塗って磨いていたのではないかと言われています。
その後平安時代から鎌倉時代に爪楊枝が使われ始め、江戸時代では広く一般的に爪楊枝が使用されることになったと言われています。
現在の歯ブラシのような形のものが日本に伝わったのは明治時代で、漢字で『歯刷子』と書いたそうです。
普段何気なく使用しているデンタルケア用品もこのような形で進化していったのですね☆
五味デンタルクリニック