お気軽にお問い合わせください
乳歯は永久歯よりも薄く、柔らかくなっています。まだ一人で上手に歯磨きができないため、むし歯があっという間に進行してしまいます。十分に注意してあげましょう。通院が困難な患者様の自宅を訪問する訪問診療では、むし歯・歯周病治療や義歯、摂食・嚥下指導などの対応をしています。
成長発育期にあるお子様のむし歯治療や予防を行います。成人とは治療に使う道具や治療方法が異なるため、大学病院に在籍する小児歯科の医師による診療を行っています。
小児矯正の必要があるいわゆる「受け口」のお子様の場合は、永久歯が生えてくる前の3歳位から治療を始めることがあります。必要に応じて対応いたしますので、まずはご相談ください。
お子様の治療は、一旦始めると大人に比べて回数と期間が長くなる傾向にあります。また、むし歯・歯周病は細菌感染症であるため、お父さん・お母さんの影響を必ず受けます。お父さん・お母さんも、しっかりと歯の治療やむし歯・歯周病予防をしましょう。
歯にフッ素を塗り、歯質を強化して、むし歯になりにくい丈夫な歯を作ります。特に乳歯や生え変わったばかりの永久歯への効果が期待できます。
むし歯や歯周病を予防するためには、毎日の歯磨きが重要な役割を果たします。歯並びの特徴や歯磨きの癖なども把握しつつ、お子様それぞれに合った歯磨きの仕方を指導いたします。親御様には、仕上げ磨きの指導に加え、デンタルフロスや歯間ブラシの正しい使い方についてもご説明します。
最近は顎が小さなお子様が多く、矯正治療の必要に迫られることも珍しくありません。乳歯と永久歯が両方生えている混合歯列のうちに治療を始めましょう。
小児矯正の場合、床矯正やワイヤー矯正を主に行います。歯並びや歯が生えている状況、萌出時期によって治療の方法を変えていきます。
床矯正装置を使って顎を広げる治療法です。食事や歯磨きなどの時は取り外すことができる装置もあります。混合歯列(6歳~11歳)の時期に床矯正治療をすることで、永久歯が並ぶスペースが顎にない場合など
床矯正をしていたお子様の歯が永久歯列になったら、ワイヤー矯正に移行します。重度の乱ぐい歯や、受け口のために顎の位置が前後している場合は、床矯正と並行してワイヤー治療を行うこともあります。
フッ素はエナメル質を強くしたり、むし歯になりかけている歯の再石灰化を助けたりする効果が期待できます。特に、生えたばかりの歯ほど効果が高いと言われています。
歯科に来るのが始めてのお子様や怖がるお子様も、落ち着いて治療が受けられるように一人ひとりのペースで治療を進めていきます。乳歯だからとおざなりにせず、きれいな歯並びを作る第一歩として定期的に通院しましょう。
通院が難しい患者様のご自宅や施設を訪問し、歯科医療を提供するものです。病気のある方の歯科治療や入れ歯、摂食嚥下を専門とする歯科医師が訪問します。ただ単に歯の治療や義歯の治療ができるだけでなく、患者様の全身の状態に配慮した治療を提供します。
ほとんどの歯科治療をご自宅で受けていただけます。全身の状態に適した治療法をご提案します。
電話・FAXで診療の申し込みをしていただきます。
往診申し込み書はこちら
訪問日程を調整し、担当スタッフよりご連絡します。
治療のペースは、患者様の状態などに応じて決定します。
お口の中の状態に応じて口腔ケアや義歯のメンテナンスを行います。
当院を中心とした半径16キロ圏内が対象です。
診療エリア:相模原市全域、八王子市、愛川町、町田市、厚木市の一部
在宅では抜歯ができない、義歯がうまくいかない、嚥下障害を診てもらえないなど、難しいケースでもぜひご相談ください。専門の歯科医師が、他院で難しいと言われたケースも検討します。
お問い合わせはお気軽に